飲食店がサブスクに取り組むワケ

最近流行りのサブスクリプションサービス(以下サブスク)。音楽配信サービスや動画配信サービス、カーシェアなど日常を豊かにしてくれるサービスが増えており、今やサブスクを契約していない人を探す方が難しい時代になりました。

その中で飲食店も新たな試みとして取り入れ始めているのはご存じですか。

ではなぜ飲食店が今、サブスクを始めるのか。

その理由を解説します。

飲食店をれからこれから始める方や今飲食店を経営されている方は必見の内容ですので、ぜひ覗いてみて下さい。

サブスクリプションサービスとは

サブスクリプションサービスとは、月額や年額などで料金を徴収し、一定のサービスを定期的に提供するという体系のことを指しています。元々は無制限での音楽配信や、広告での動画配信といったWebサービスで広まったサービスですが、近年は飲食店などの実店舗でも活用が進んでいます。

定額料金で、食べ飲み放題やドリンク無料のサービス、割引クーポンの配布など、長期的に利用することでお得感を感じることのできるサービスです。

サブスクを導入した食事サービスはこちらから◀

飲食店がサブスクを導入するメリット

安定した収入源を確保しやすくなる

サブスクの導入によって得られる最大のメリットは、安定した収入を確保できる点にあるでしょう。

従来の飲食店における料金システムは、商品購入と同時に支払いが行われるというものでした。これは、逆を言えば商品を買いに来てもらわないと売り上げが得られないということです。

しかし、サブスクの場合はあらかじめ定額で料金を徴収するため、集客があってもなくても確実に売り上げは計上できます。 もちろん、利用価値のあるサービスでなければなりません。

魅力的なサービスをサブスク形式で提供することで登録者を多数獲得して、客足に依存しない安定した収入を確保することが可能になります。

固定客を確保しやすくなる

サブスクの登録者は、課金した分の元を取ろうということで、積極的に自社の店舗を利用してもらえるようになります。つまり、固定客の獲得につながるのです。

従来の店舗の場合、固定客を確保するためには商品はもちろんのこと、サービスや店作りなど、さまざまなアプローチで顧客満足度を高める必要がありました。しかし、サブスクの場合、システムによって固定客を逃さない仕組みがあるため、上手に活用することで、登録者以外のリピート戦略を考えるツールとしても活躍します。

新規顧客を獲得できる

サブスクで優れたサービスを提供することができれば、話題性を呼び、多数の新規顧客の獲得にもつなげられます。

口コミは信頼性の高いブランド構築には欠かせません。

そこで、サブスクの登録者との関係を構築して、意図的に口コミをしてもらう、ということも可能です。頻繁に来店してくれる顧客と積極的にコミュニケーションを取ることは新規の獲得にもつながるということも覚えておきましょう。

取得したデータを活用できる

注目を集めているもう1つの理由が、データ活用にあります。

サブスクに登録する際、利用者はアカウント登録などの手続きが必要になります。その情報を顧客情報として活用し、サービスの展開につなげることができます。

例えば、今まで親密にならないと知りえなかった顧客の連絡先や名前などを知ることができるようになるので、新たなサービスの展開やイベントなどに利用可能です。

飲食店がサブスクを導入するデメリット

サブスクを始めるとお店にとってメリットが多い反面、デメリットもあります。

次に、飲食店がサブスクを導入するデメリットについて解説します。

システム導入にコストがかかる

サブスクは長期的に見れば安定した売上につながる可能性があるものの、決済システムの導入など、初期費用にコストがかかります。

特にこれまで現金での支払いしか対応していなかった飲食店の場合は、クレジットカードやスマホ決済といった自動課金システムの導入が必須になります。導入後も随時ランニングコストが発生し、新たな費用が必要になるため、導入前に資金面の計画をしっかりたてておきましょう。

トラブルやクレームにつながることも

サブスクを取り入れたことでクレームが寄せられるなど、場合によってはトラブルが起きるリスクもあります。

サブスクは消費者にとっても魅力的であるがゆえに、本人以外の利用など、プランの悪用が発生する可能性もあります。

また、従業員の認識不足で誤った伝え方をしてしまったりと、些細なミスがトラブルにつながることもありますので、しっかりと認識したうえでスタートしましょう。

料金設定によっては赤字になることも

サブスクを始めるとき、価格設定は重要な要素です。なぜなら「お得感」や「特別感」を求めて利用するお客様が多いためです。

しかし、その魅力を重視するあまり、サブスクを取り入れたことによってお店が赤字になってしまうこともあります。経営上の問題に加えて、お店で提供する他の商品の価値が下がることにもつながるため、注意が必要です。

予想来店頻度とコストのバランスをしっかり検討して価格設定をしましょう。

また、顧客がサブスクに価値を感じてもらえなければ登録も増えません。そうなるとシステムの使用料が負担になり本末転倒ということもありますので、しっかりと収益趣味レーションをしてスタートするのが大切です。

まとめ

飲食店がサブスクを利用する最大利点は顧客情報の取得未来の売上がわかるというところにあると思います。

今まで飲食店の経営にはどちらも一長一短には手に入れることはできませんでしたが、サブスクのシステムを利用することでオープンしたばかりでもその恩恵を享受できます。

しかし、昨今増え続けるサブスクサービスに顧客は慣れ始めています。他とはしっかりと差別化し、顧客にメリットを一目でわからせるプラン内容を考えることが重要になって来ていますので、しっかりと作戦を練ってサービスを利用してみるといいかもしれませんね。

個人的にいいと思うサブスクを下に載せておきます。

TOUKAカレー

そもそも飲食店の設計がサブスクありき。フードロスと社会問題に取り組むカレー店

カレスク

NPO法人が教育支援を目的に行うカレーのサブスク