ハラール認証済みのカレールー・カレー粉をご紹介

カレールー・カレー粉の選び方

市販のカレールーはハラール屠畜されていない動物のエキスが入っているため、基本的に使用することができません。

ハラール認証を取っているルーか、動物性原料を使っていないベジタリアン向けルーで原材料にアルコール成分が入っていないものを見つけるとこができればそれでもいいですが、いちいち探すのは大変かと思います。そこで今回は、ハラール認証されているものや調査の結果ハラールとして使用しても問題ないというカレールーやカレー粉をご紹介します。

ハラール認証取得済みカレールー

ハラル認定カレールゥ 井上スパイスの幸(さいわい)カレー辛口160g

 

ハラル認証を受けた、日本の「トロミのあるカレー」は「幸(さいわい)カレー」が初。スパイシー過ぎずコクがあるのが特徴です。作り方は簡単。玉ねぎを炒めたらお好みの野菜を一口大にカットして煮込み、ルウを溶かし入れるだけで完成するカレールウです。

化学調味料・乳化剤・着色料・添加物・保存料不使用ハラル認定カレールゥ 井上スパイスの幸(さいわい)カレー辛口160g

原材料:

小麦粉、食用植物油脂、食塩、トマトペースト、カレー粉、三温糖、オニオンパウダー、りんご、バナナ、黒糖、生姜、唐辛子、ガラムマサラ、黒胡椒、にんにく、酵母エキス

(2015年11月時点)

※化学調味料・乳化剤・着色料・添加物・保存料不使用

おすすめのカレールー(ハラール認証なし)

S&B 業務用カレー粉 400g[S&Bスパイス カレーパウダー(業務用)]S&B 業務用カレー粉 400g

「赤缶」の愛称で昔から変わらぬ味を守っているS&Bのロングセラー商品。
原材料など確認しハラール認証は受けていないものの、ハラールと言っていいと思うカレー粉です。
選び抜かれたスパイスが色・味・香りにおいて最高の演出をします。

原材料:

ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、その他香辛料(2015年11月時点)

お米で作った米粉 カレールゥ・シチュールゥ・ハヤシライス 1個まで郵送対応250円(2個以上及び代引き送料・490円〜)【米粉 カレー粉 ルー 健康 アレルギー アレルゲン カット 食品】お米で作ったカレールゥ

原材料:

植物油脂(パーム油、べに花油)、米粉(国内産)、砂糖(北海道甜菜)、カレー粉、食塩、馬鈴薯澱粉(北海道)、

調味料(酵母エキス、麦芽エキス)果汁(パイナップル、マンゴー、パパイヤ)、粉末トマト(原料の一部に大豆を含む)

(2015年11月時点)

※小麦粉・動物性由来原料・旨味調味料・保存料・合成着色料不使用
※同工場内で小麦粉、甲殻類の加工あり。
※使用は自己の判断でお願いします。



東京フード株式会社 お米でつくったカレールゥ 植物由来原料100% (ネット通販なし)

国内産米粉を使った本格カレールウです。ラードや牛脂、動物性のブイヨン・エキスなど動物性原料を一切使用せずに植物性素材のみで仕上げています。25種類以上のオリジナルブレンドスパイスを使用し、おいしさにこだわった香り高くコクのある本格カレールウです。

原材料:植物油脂(パーム油、べに花油)、米粉(米(国産))、砂糖(甜菜(北海道産))、カレー粉、食塩、澱粉(馬鈴薯(北海道産))、酵母エキス、果汁、粉末トマト、麦芽エキス(原材料の一部に大豆を含む)

※動物由来原料 不使用、化学調味料 不使用、小麦粉 不使用

※メーカーにアルコール由来成分が使われていないことを確認済みです。

https://bit.ly/3J77kER